農業農村の未来を担う全ての人へ

樹木の体積・重量の計算

樹木の重量計算
http://www.green-site.com/manual/zyumokuzyuuryou.htm

(建築空間の緑化手法 1988 彰国社 の、引用)
リンク先にも計算フォームも。体積を計算するときにはw=1として。

[地上部]
W=kπ(d/2)2Hw(1+p)
 d=目通り直径m
 H=樹高(m)
 k=樹幹形状係数(概算の場合0.5)
 w=樹幹の単位体積重量(1100~1500kg/m3)
 p=枝葉の多少による割合(0.2~0.3)

[地下部]
W=kπA3w
 A=根鉢直径 A=4D+0.12(m)
 Dは根元直径
 d>0.2の時:D=1.5d
 d<0.2の時:D=2~2.5d)
 k=鉢の形状係数
 w=土壌の単位体積あたり重量

 

日本リサイクル緑化協会
http://www.japan-recycle.com/

根株の容積及び重量の推定について【pdf】
http://www.japan-recycle.com/japanrecycle/wp-content/uploads/2014/11/nekabu-siryo.pdf

結構デカい実験をやったりとかなり本気な感じ。根についてはこれが決定版かな。

 

これに出てくる数式(下のマーカー)をごにょごにょすると、

f:id:utchi:20200529110003j:plain

こんな感じに。

f:id:utchi:20200529110315j:plain
すると、考察が2つできて、

・「実容積」は「かさ容積」の3/10倍くらいになる。

・大きい木ほど密度が高くなる。

ということ。マニュフェストの重量から体積に換算して出来形を求めようとするときにはちょっと注意が必要かも。これは実験してみないとなんとも言えないのだけど、根本直径を計測して体積を出し、それを出来形にしたほうが計算結果は真の値に近づくかもしれない。

 

国・各県の共通仕様書

農林水産省 土木工事共通仕様書
 https://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/kyotu_siyosyo/k_doboku/index.html

 

茨城県 茨城県土地改良工事共通仕様書 土地改良工事検査グループの項にpdf
 https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/nourinsuisan/nokeikaku/index.html

 

土木工事共通仕様書(栃木県農政部)
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g02/kyotuusiyousyo2019.html

 

群馬県建設工事必携 > 群馬県土木工事標準仕様書 
 http://www.dobokunews.pref.gunma.jp/cgi-bin/cbdb/db.exe?page=DBRecord&did=466&qid=1424&vid=472&rid=1&Head=&hid=&sid=1371&rev=&ssid=2-3483-7536-g1

*群馬県県土整備部基準通知システム http://www.dobokunews.pref.gunma.jp/

 

埼玉県土木工事実務要覧 > 埼玉県土木工事共通仕様書
 https://www.pref.saitama.lg.jp/a1002/doboku-kouji-jitumuyouran-h3104.html

 

千葉県 農業農村整備事業の積算基準 > 共通仕様書
 https://www.pref.chiba.lg.jp/kouchi/seibi-sekisan/index.html

 

東京都工事標準仕様書
 https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/kentikuhozen/eizen/siyousho_enasi.htm

 

神奈川県土木工事共通仕様書
 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2t/cnt/f490113/p652344.html

 

山梨県 土地改良事業共通仕様書
 https://www.pref.yamanashi.jp/kouchi/49552041161.html

 

長野県 農政部建設工事関係共通仕様書
 https://www.pref.nagano.lg.jp/nochi/kensei/nyusatsu/sekisankijun/kensetsu.html

 

静岡県 農林土木工事共通仕様書
 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-140/kyoutuusiyousho.html

植生(吹付工法)の選定

道路土工「切土工・斜面安定工指針」(H21)P228「参図8-3 のり面条件を基にした植生工の線点綴フロー(草本類播種工等)」が植生会社のWebsiteにある。

 

日本植生 http://www.nihon-shokusei.co.jp/business/flow/ さんのpdfが見やすい

道路土工指針に基づく選定フロー 【PDF】 

f:id:utchi:20200424151131p:plain

日本植生websiteより


が、別にフローにこだわらなくてもいいんじゃない?って思って作った表がこちら。

*間違っていたらご指摘いただけたら幸甚。

f:id:utchi:20200424151146p:plain

 

 

設計基準-国交省

中部地方整備局>道路設計要領
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/sekkeiyouryou/index.htm

 

北陸地方整備局>基準・要領・ガイドライン等
http://www.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/kijyun.html

 

近畿地方整備局>土木工事標準設計図集
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/jigyousya/technical_information/consultant/standard_drawing/index.html

 

東北地方整備局>マニュアル・図集関係
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00910/h12-hp/manyuaruzusyuu.htm